スマートフォン使用が頭痛を悪化させる可能性、薬の効き目にも差

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スマホの使用により頭痛が悪化する可能性が報告された/Shutterstock

スマホの使用により頭痛が悪化する可能性が報告された/Shutterstock

(CNN) スマートフォンの使用が頭痛を悪化させる一因になっているかもしれないという調査結果が、4日の学術誌に発表された。

調査は全インド医科大学の研究チームが片頭痛や緊張性頭痛などの症状をもつ400人を対象にインド国内の施設で実施。被検者をモバイル端末を使用しないか通話機能のみを使用するグループと、スマートフォンを使用するグループに分けて、スマートフォンの使用と頭痛歴、薬の使用についてアンケートに答えてもらった。

その結果、スマートフォンを使う人の方が、使わない人に比べて鎮痛薬の使用が多い半面、効き目は少ないという結果が出た。

全インド医科大学の研究者はこの結果について、「スマートフォンの使用が頭痛の悪化を引き起こしている可能性が浮上した。今後の研究で解明される未知のメカニズムがあるかもしれない」と指摘する。

ただし研究チームでは、スマートフォンの使用が頭痛を引き起こすかどうかについては結論を出していない。

調査対象者のうち、鎮痛薬を服用したのはスマートフォン使用者が96%だったのに対し、スマートフォンを使わない人は81%だった。薬を飲んで頭痛がある程度または完全に収まったという回答は、スマートフォン使用者は84%にとどまる一方、スマートフォン非使用者は94%に上った。

てんかんや片頭痛が起きる前の前兆があるという人も、スマートフォン使用者の方が多かった。

頭痛が起きる頻度や長さ、頭痛の程度については、両グループの間に差はなかった。

スマートフォンと頭痛の関係については、うつむいて画面を見つめる姿勢によって約9~14キロに相当する負担が脊椎(せきつい)にかかり、頭痛につながる可能性があるという研究結果が2018年に発表されている。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]