米企業狙うハッカー、送金先は中国と香港の銀行 FBI

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハッカー集団が米企業から金を詐取する場合、大半が中国や香港に送金されているという

ハッカー集団が米企業から金を詐取する場合、大半が中国や香港に送金されているという

ニューヨーク(CNNMoney) 米連邦捜査局(FBI)のサイバー犯罪対策部門の幹部は30日までに、ハッカー集団が米企業から詐取する数十億ドル規模の金額の83%は中国本土や香港の銀行に送金されているとの実態を明らかにした。

これら詐取は、標的の企業の最高経営責任者(CEO)を装う偽の電子メールを送り付け、財務部門経由で送金を促す手口が目立っている。

同幹部はニューヨーク市で最近開かれたネットセキュリティーに関する国際会議で演説。企業の最高財務責任者(CFO)が「この取引相手には早急な送金が必要」などと指示する偽メールを受信し、CEOが送信元であることから疑いもせず従う事例などを挙げた。昨年4670万ドルの被害を受けた米ネットワーク企業「ユビキティ」はこの手口の餌食になったとしている。

FBIはこの種の被害情報を2013年10月から今年2月までの間に計1万7642社から受けたとしている。損失金額は23億ドル相当。同幹部はFBIに被害を報告しない企業も当然いることから、実際の犯行件数と被害額はより多いと見ている。自らの日常業務を振り返り、「過去1年半に限れば毎日2~3件の被害情報が届いている」現状も明かした。

また、これらの詐欺で得た金額の圧倒的な多数は中国や香港の銀行に送られていると指摘。その上でFBIへの被害報告が迅速になされた場合の利点を強調し、一部の企業は送金分の回収を果たした事例にも触れた。

「Tech」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]