中国の子ども、5人に1人が太りすぎ 過去20年で4倍に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
経済成長を背景に、中国で体重超過の子どもの割合が急増している/Shutterstock

経済成長を背景に、中国で体重超過の子どもの割合が急増している/Shutterstock

(CNN) 中国で「太りすぎ」または「肥満」と判定される子どもは5人に1人と、この20年間で4倍に増えたことが、専門家らの新たな研究で明らかになった。

北京大学の研究者らが7~18歳の青少年100万人余りを対象にした1995~2014年のデータを分析し、結果を19日付の医学誌「ランセット糖尿病・内分泌学」に発表した。

それによると、中国では「太りすぎ」「肥満」の子どもが1995年の5.3%から2014年には20.5%と、大幅に増えていることが分かった。

一方で子どもの発育不良は20年間で8.1%から2.4%に、やせすぎは7.5%から4.1%にそれぞれ減少した。

中国経済はこの間に急成長し、世界2位の規模となった。研究グループによると、経済成長が国民の栄養状態に及ぼす影響についての研究で、栄養不良以外の側面に着目した研究はこれが初めてだという。

中国国民の生活が豊かになるにつれて、子どもたちは高カロリーのファストフードなどを食べる機会が増え、外遊びの代わりにパソコンやテレビの前で過ごす時間が長くなった。

食糧難を経験した年配の世代は今も「太ることは良いこと」と考える傾向があり、共働き世帯では祖父母が子どもに食事を与えすぎているとの指摘もある。

中国の成人の肥満率は他国と比べてはるかに低い水準にとどまっているが、この子どもたちが成長すれば大きく上昇する可能性が高い。研究チームは、糖分や脂肪を多く含む食品、飲料への課税や運動の奨励など、政府による肥満対策が必要だと訴えている。

「中国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]