犬の頭部の腫瘍摘出、3Dプリンターで作成の頭蓋骨を移植

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

(CNN) 頭部に大きな腫瘍(しゅよう)を患った9歳のメスのダックスフントがこのほど、カナダの大学の獣医らによる手術を受け、健康を回復する出来事があった。手術で失われた頭蓋骨(ずがいこつ)の一部は、3Dプリンターで作成したプレートで代替した。動物に対してこうした手術が行われるのは北米で初めてだという。

パッチズと名付けられたこのダックスフントの前頭部には大きながん性腫瘍ができていた。腫瘍は脳と眼窩(がんか)を圧迫するまでに肥大化。その重さが頭部にのしかかり、生命にも危険が及ぶ事態となった。

これを受け、カナダのゲルフ大学に在籍する動物の腫瘍摘出の専門家、ミシェル・オブラック氏は、米コーネル大学の外科医とともにパッチズの頭部から腫瘍を取り除く手術を行った。

摘出の際に切除される頭蓋骨の一部は、従来であればより一般的な形状のプレートを代替として移植する。今回は医療系のテクノロジー企業が3Dプリンターの技術を応用してパッチズの頭蓋骨の形状に特化したチタン製のプレートを作成した。

オブラック氏は「患者の犬に完璧に適合するプレートができた」とこうした技術を称賛。今後は人間に対しても適用される可能性に言及した。すでに人間のあごの骨や脊椎(せきつい)の復元には3Dプリンターの技術が用いられている。

手術後、パッチズは椎間板(ついかんばん)ヘルニアを患ったものの半年の間がんは再発しておらず、飼い主は手術が成功したとみている。そのうえで今回のような最先端の技術を使用したがん治療の取り組みについて「人間にとっても動物にとっても非常に重要だ」との認識を示した。

「Odd News」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]